社会福祉の資格Topへ

 >  医療資格情報
 >  スウェーデンに学ぶ「持続可能な社会」 (朝日選書792)

スウェーデンに学ぶ「持続可能な社会」 (朝日選書792)

スウェーデンに学ぶ「持続可能な社会」 (朝日選書792)

小澤 徳太郎

スウェーデンに学ぶ「持続可能な社会」 (朝日選書792)

定価: ¥ 1,365

販売価格: ¥ 1,365

人気ランキング: 32528位

おすすめ度:

発売日: 2006-02-07

発売元: 朝日新聞社

発送可能時期: 通常24時間以内に発送



北欧の小さな国の未来的志向
デヴィッド スズキ氏の「グッドニュース」、

高見 幸子氏の「日本再生のルールブック」、そして

この本と立て続けに読みました。



順番からいうと

グッドニュース→本書→日本再生の? の方が

初心者には理解しやすいかもしれません。



ナチュラルステップを実現するには

「できることからはじめよう」では無理で、

政治的に計画立てて行なうのが早道。



日本もスウェーデンに追いつけなくても少し位は

近づいてほしいと切に願います。

そのためには少しでも多くの人に今の事実を伝え、

若い世代の関心を引くために大人が行動を

変換していかねばなりませんね。



小澤氏のわかりやすい説明と情報に感謝します。

行き届いた福祉と教育、最先端のIT技術、さらには

素晴らしい北欧デザインやポップカルチャー、絵本の国。



きっと国(政府?)と国民とが協力的な関係に基づいた

信頼関係で成り立っているのでしょうね。







明確なビジョン確立と既得権益の改革
スウェーデンと日本とでは、地理的環境・歴史・文化・人口が異なりますので、単純比較は出来ません。

しかし、ビジョンを立て、具体的な目標を設定し、実行結果を分析し、

次へのプロセスにフィードバックするというマネジメントはどの国でもできることです。

日本は国も、企業もビジョンが希薄ですので真似することは容易ではないのでしょうが、

それでもやっていかなければ未来はないのでしょう。



あと、時代が変わっているにも拘らず、これまでの社会で成功してきた勢力が既得権益を死守しようとしています。

これらの勢力に対しても新たな時代に合うように力強い対策が必要だと思います。

政治・行政・司法・経済・教育・福祉などどの世界にも既得権益はいます。

ここを改革していかなければ、ビジョン実現に必要な資源が得られません。

「できることからやる」じゃダメなんですね
1996年9月の首相の施政方針演説で、「生態学的に持続可能な社会(緑の福祉国家)への転換」を21世紀前半のビジョンとして掲げたスウェーデンでは、「地球は有限」という前提のもと、2030年とか2050年という長期的な視点で、現在取り組むべきことを考えている。さらに、自国の考え方や行動が正しいかをチェックするために、先進工業国(日本や米国、ヨーロッパ各国など)に同時に同じ質問を投げかけ、その答えを参考にしながら、自国の向かうべき方向の修正・決定を行なっているという。

一方、日本はといえば、将来のあるべき姿を明確にしないまま、”とりあえずできることから”取り組んでいるだけで、「人類の存続に関わる問題」という認識がないと著者は指摘する。「経済発展」あっての「環境対策」という考え方は、日本に限らず、多くの国で一般的だが、経済の発展も人間の命あってのもの。景気回復の波に環境問題が流されてしまいそうな昨今だが、そういう時こそ、真剣に「持続可能な社会」の実現を考えなければならないのではないでしょうか?

ブックマークに追加する

関連エントリー

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://uranutes.net/mt/mt-tb.cgi/39563

社会福祉の資格Top >  医療資格情報 >  スウェーデンに学ぶ「持続可能な社会」 (朝日選書792)



Google


▼ カテゴリー

▼ 関連サイト

▼ RSS

人気ブログランキングへ

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

track feed

My Yahoo!に追加

Add to Google

  • seo
Supported by 楽天ウェブサービス